知りたいこと
こんな疑問に答える記事です。
目次
子供に購入したいゲーミングPCブランド サービス比較

出典_hp.com
ココがポイント
- 初めてゲーミングPCを子供に買う人
- 難しいカスタマイズ知識がない人
- 予算は10万円代で子供に買ってあげたい人
- 各BTOショップの10万円台のPCが知りたい人
子供用のゲーミングPCを価格で選ぶなら
10万円~20万円の価格帯が初心者向けなため子供用のゲーミングPCを購入するならこのくらいがおすすめです。
理由としては、ずっと低価格なのにグラフィック性能が優秀なPS5より性能が上で年々要求スペックが向上してくるタイトルにも対応できるスペックが15万円~20万円の価格帯だからです。
本当にカジュアルに「ゲームがプレイできればOK」ならば10万円~13万円程度もありますが、PS5を購入した方が良かったりするので本サイトでは少し上の価格帯を推奨します。
ココがGOOD!
- 10~15万円代はカジュアルにプレイするPCが多い
- 15万円~20万円クラスならPS5以上のスペックがある
- 4K画質や高fps値が求められるシューティングゲームに対応できる
- 結論:子供用の最初の1台は15万円~20万円の初中級スペックがおすすめ
ゲーミングPCスペックの選び方
各種パーツの説明
- グラフィックボード:最重要/数字が大きいほど高価格
- CPU:高fpsの出力や動画編集などマルチ処理で重要
- メモリ:容量が多ければ多数の作業が可能になる
- ストレージ:HDDとSSDがありゲームデータの保存などを行う
さらに、強化ガラスのケースなど好みに応じてカスタマイズが可能ですが、メインとなるパーツは上記となります。
グラフィックボードとCPU選びがメインとなり、メモリとストレージは「この程度あれば十分」という一定基準があります。
各種BOTメーカーがブランドを展開している
そもそもBTOとは「Build To Order」の略称で、受注生産でゲーミングPCを購入することです。
子供だけでなく、購入する親御さんもPC初心者ならば自作するのはちょっとハードルが高いと感じる方も多いです。
そのため、用途に合わせて受注生産をして完成品のPCが届くサービスです。
ちなみに、自作PCもかなり面白いです。子供の時にプラモデルを作る懐かしさからくるものがありますが、実際のところ使うのは子供で、ゲームをプレイできれば良い子がほとんど。本人が自作したいとなればチャレンジしてもよいと思います。
また、現在もまだパーツ価格が高騰しているため自作するタイミングとしてはメリットが少ないためBTOで購入がおすすめです。
子供に購入したいゲーミングPCブランド パッとわかる比較表
名前 | ブランド名 | グラボRTX3060搭載モデルの価格帯 | サポート体制 | 保証期間 | 分割支払い |
![]() mouse | G-Tuneシリーズ | 20万円~ | 365日24時間体制(電話/チャット/LINE) | PC/サーバー:1年間 モニター:3年 |
36回まで手数料無料 |
![]() ドスパラ | ガレリア | 16万円~ | 365日24時間体制(電話) | 基本保証:1年間 購入価格に対して一定割合の保証金で最長5年 |
48回まで手数料無料 |
![]() パソコン工房 | レベル∞(インフィニティ) | 19万円~ | 365日24時間体制(電話) | 基本保証:1年間 購入価格に対して一定割合の保証金で最長4年 |
48回まで手数料無料 |
mouse
ココがGOOD!
- G-tuneシリーズをはじめとするBTOショップ
- G-tuneシリーズ:冷却&安定感共に高品質
- 価格帯は他メーカーより若干高いがセット内容が高性能なためトントン
- サポート体制が好評
- 365日24時間電話だけでなくLINEでも相談可能
mouseは日本eスポーツ連合の会員のPCメーカー。有名なeスポーツ選手等のコラボこそ少ないが高品質な製品が特徴です。
また、国産メーカーというのも好評判。PC内の配線が綺麗でカスタマイズの幅やアフターサポートの手厚さは業界トップクラスです。
欠点の3社で価格面での見劣りですが、セール時ならば他メーカーを超える安さなので狙い目です。
ドスパラ

出典_ドスパラ公式サイト
ココがGOOD!
- ガレリアシリーズをはじめとする有名BTOショップ
- ガレリアシリーズ:人気プロ選手とのコラボも多い人気ブランド
- 見た目もカッコよく価格帯も安いため満足度が高い
- 全ゲーミングPCメーカーで最も売れている
- 発送速度は最短2日程度で業界最速
ゲーミングPCといえばドスパラのガレリアを考える人が多いと思います。
というのも、有名プロ選手とのコラボを多数実施、eスポーツ問わず多くのエンタメコンテンツに協賛しています。
また、2021年には販売実績としてIntel、AMD(Ryzen)という2つのCPUメーカーから受賞されているほど。
認知度と販売実績共にトップのメーカーです。
パソコン工房

出典_パソコン工房_レベル∞RGB Bild
ココがGOOD!
- レベル∞シリーズをはじめとする有名BTOショップ
- レベル∞シリーズ:人気プロ選手とのコラボも多い人気ブランド
- RGB buildといった見た目がかっこいいシリーズも発売
- 価格帯は他メーカーより若干高め
プロeスポーツチーム「GameWith」をはじめとする有名チームや選手とのコラボで有名なレベル∞。メーカーのパソコン工房は全国展開するPCショップで高品質なのが売り。
価格帯は他メーカーよりやや高いですが、コラボ製品が多く最新デザイン等のアップグレード、企業単位での協賛など安心できるメーカーです。
子供に購入したいゲーミングPCブランドまとめと関連記事
紹介したサービスまとめ
まとめ
- mouse
- ドスパラ
- パソコン工房